Guile色々
概 要
-
Schemeの処理系の一つであるGuileについて学習した色々な事柄を勉強ノートとしてまとめています.
-
以下の各事項は,シェルスクリプトの代わりにSchemeを使うことを動機の1つにしています.
筆者にとって,シェルスクリプトは心理的な負荷がとても高い技術です.
特殊な構文や文字列処理の難しさに,残念ながら適応できそうもありません.
要するに,技術に対する適応能力が低いのです.
仕方がないので,シェルスクリプトは潔くあきらめて,
その代わりにSchemeを使おうと思っています.
-
それから,ファイルシステムやプロセス管理やシステムコール等の勉強を通して,Linux についてもっと理解を深めていきたいと思います.
-
筆者は
Debian Linux 11(bullseye)
を利用しています.
そのため,すべての説明はDebianに基づいています.
たぶん,UbuntuなどのDebian派生のディストリビューションでも同じように作業できるだろうと思います.
すべての作業はターミナル上で行います.GuileやSchemeに固有のコマンドを除いて,Linuxの一般的なコマンドについては特段の説明は行いません.
目 次